ARTISTアーティスト
1997年1月、劇団クロムモリブデン入団。以下、劇団公演以外の出演
キ上の空論「紺屋の明後日」(2019年)
ピウス企画「ヒューマンエラー」(2019年)
劇団た組。第18回目公演『在庫に限りはありますが』(2019年)
T-works#2「THE Negotiation」(2019年)
キャラメルボックス2018グリーティングシアター「ながれぼしのきもち」(2018年)
FUKAIPRODUCE羽衣「春母夏母秋母冬母」(2018年)
キ上の空論「青の凶器、青の暴力、手と手。この先、」(2017年)
風琴工房「Penalty killing-remix ver.-」(2017年)
「TRUMP」(2015年)
KUNIO12「TATAMI」(2015年)
風琴工房「penalty killing」(2015年)
LAUSU×空想組曲「眠れない羊」(2014年)
FUKAIPRODUCE羽衣10周年記念特別公演「よるべナイター」(2014年)
表現・さわやか 10Th anniversary! 「The Greatest Hits Of HYOGEN SAWAYAKA」(2014年)
トーキョーハイライト「俳優・美濃部輝久」(2014年)
キリンバズウカ「マチワビ」(2013年)
FUKAIPRODUCE羽衣 第16回公演「Still on a roll」(2013年)
少年社中「ラジオスターの悲劇」(2013年)
ライズ・プロデュース「眠れない羊」(2012年)
東京ハートブレイカーズ「グレイテストヒッツ+」(2012年)
ドラ基地Vol.1 「アイニク」(2012年)
巨顔レンズVol.2 「くるぶし」(2011年)
キャラメルボックス アナザーフェイス「ナツヤスミ語辞典」(2011年)
「日本モンティ・パイソン宣言」(2010年)
本能中枢劇団「家庭の安らぎの喜びと恐怖」(2010年)
「FUKAIPRODUCE羽衣LIVE」(2010年)
バッファロー吾郎特別公演「たそがれドラゴンボール」(2010年)
演劇集団キャラメルボックス「さよならノーチラス号」(2009年)
劇団鹿殺し「ベルゼブブ兄弟」(2009年)
「イノチトリなゲーム」(2008年)
G-upPRODUCE「ペガモ星人の襲来」(2008年)
空想組曲VOL.3「小さなお茶会。」(2007年)
オッホ「ナーバスな虫々」(2007年)
王子小劇場プロデュース「俺の屍を越えていけ」(2006年)
30-DELUX「オレノカタワレ」(2006年)
pinkish!「1×1宮川サキ・森下亮二人芝居」(2005年)
ナカたナカ「LUCKY STRIKE」(2005年)
bird’s-eye view「un_titled」「Endless Ribbon」(2005年)
東京「ドレスを着た家畜が…」(2005年)
国民デパリ「いたいみたいしたいみたい」(2004年)
「キミに岡村靖幸がどんなにすごいかこっそり教えてあげる」一人芝居(2004年)
ニュートラル「音楽が呼んでいる」(2004年)
メイシアタープロデュース「木偶の坊や」(2003年)
よしもとrise-1シアターアンテナ劇場。「コメディエンヌNo.1」(2003年)
ニュートラル「ふしぎのとも」
Ugly duckling「くちなしジョッキィ」(2002年)
「小森生活向上クラブ」(片島一貴監督)
「マイ・プロジェクト」(東映・教育映画)
「電撃BOPのセクシーマザーファッカーズに!!」(島田角栄監督)
NTV
「物呪〜モノロイ〜」
「ホカベン」
連続テレビ小説「とと姉ちゃん」
「脳にスマホが埋められた!」8話
TBS
「隠蔽捜査」10,11話
CX
ネオコラ!〜東京環境会議〜」
「幸せになろうよ」
「PRICELESS〜あるわけねえだろ、んなもん!」
「救命病棟24時」第4話
テレビ朝日
テレビ朝日開局55周年記念山田太一ドラマスペシャル「時は立ちどまらない」
KTV
「新・ミナミの帝王」
ABC
「ナンバ壱番館」
NHK-FMシアター
「エーテル」
「海に降る」
青春アドベンチャー「小惑星2162DSの謎」
TOKYOFM
「サントリー サタデーウェイティングバー アバンティ」
kissFM
「Story for two」
「シアターガイド」
連載「俺が食べれば桶屋が儲かる」
受賞歴「2007年度佐藤佐吉賞最優秀助演男優賞」