CAST&STAFF
企画・翻訳・演出:永井誠
演出補佐:豊田昌史
美術:竹邊奈津子
音楽監督:戸谷風太
照明:関口大和(ASG)
音響:秋山斎裕(フリックプロ)
舞台監督:TBD
制作:木村菜摘
プロデューサー:田島尚史(一般社団法人 映画演劇文化協会)
- 出演者
- 藤崎卓也、春風ひとみ、鈴木良一、染谷洸太、犬飼直紀、髙尾勇次、中村翼、河野賢治、木村風太、荒川湧太、安田啓人、脇卓史
舞台は超名門進学校パブリックスクール。
1980年代イギリス、オックスフォード大学やケンブリッジ大学といった超一流大学を目指す男子高校生のクラスにて、 個性の強い生徒たちは、リントット先生のもとで勉学に励み、「一般教養」を担当しているヘクター先生からは詩や歌などを学んでいた。 受験日まで近づき、まだ対策が不十分だと考えた校長はオックスフォード大学出身だという若手のアーウィン先生を雇う。新たな手法で受験を攻略しようとするアーウィンに対し生徒たちはさまざまな化学反応をしていき受験について新しい価値観を身につけ成長していく。 しかし、そんな中これまでそのクラスの生徒たちだけで共有されていたある秘密がバレることになる・・・ 様々な人種、宗教、価値観を持つ生徒たちが、時にユーモラスに時に激しく議論を重ねていく。 少年たちは未体験の「歴史」をどう定義するのか、そして誰かが勝手に作った受験システムに対してどう対応して成長していくのか、そしてその先には何があるのか。 アラン・ベネットが英国の教育システムに批評を交えつつ、人と人とのつながりを描いた作品。